1day 工作教室〜Enjoy Creating~

モノ作りにアツくならない子どもはいない!

そして…大人もアツくなる!

 

ということで、

みかんせいでは「1day 工作教室」と題して、

年間を通じた「モノ作り教室」を実施しています。

 

2018年の予定はこちら。

子ども達が主体的にモノ作りを楽しめるような内容です。

 

もちろん、家庭に持ち帰って「改造」しても大丈夫。

 

きっと子ども達にとっては、

何よりも「宝物」になるはず。

 

そんなプレシャスな時間と自作の作品を

ぜひ子ども達に味わってほしいなと思います。

 

みかんせい 帯広南の森校での1day 工作教室予定

各回先着8名様まで 小学生以上の方

日時  内容  費用  締切
6月25日(月)  手回し発電スモーレスラー  1800円  6月20日(水)
7月5日(木)  泳ぐマンタを作ろう  1200円  6月28日(木)
7月20日(金)  パタパタ飛行機を作ろう    900円  7月10日(火)
8月20日(月)  ペットボトルロケットを作る    500円  8月10日(金)
8月27日(月)  ペットボトルロケットを飛ばす   ------  ---------
9月14日(金)  パラシュートと投石機を作ろう    500円

 9月4日(火)

10月11日(木)  手回し発電二足歩行メカを作ろう  1800円  9月28日(土)
10月26日(金)  メカアニマルを改造しよう   無料  10月16日(火) 
11月22日(木)  リモコンロボットを作ろう    1800円  11月 9日(金)
12月  現在企画中です    
1月  現在企画中です    
2月  現在企画中です      

前半の様子から「ロボット作り」と「外遊び」が人気でした。

そんな実際に参加していただいた子ども達の意見も参考にした、

7月以降の1day工作教室の予定です。

 

 

注意事項です

・準備の関係上、締切日を過ぎますと対応いたしかねますので、お早目のお申し込みをお願いします。

・小学2年生以下の生徒に関しては、保護者様のお付添(お手伝い)が必要となります。

・参加費は当日ご持参ください。

・必要な持ち物はお問い合わせ後、随時お知らせいたします。


楽しんで作ってます!
楽しんで作ってます!
がんばって作っていたね!
がんばって作っていたね!
どっちが速いかは…競争だ!
どっちが速いかは…競争だ!

1day工作教室の様子

 

9月14日 投石機を作ろう

お申込はこちらから

メモ: * は入力必須項目です

1day工作教室 会場

 みかんせい帯広南の森校

 住所:帯広市南の森東2丁目11−22

 電話:0155-47-8399


株式会社 みかんせい(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の利用目的
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
お客さまの同意がある場合。 お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合。 法令に基づき開示することが必要である場合。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
お問い合せ
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社 みかんせい
〒080-0861 北海道帯広市南の森東2丁目11番 TEL:0155-47-8399 Mail:enq@mikanseijin.com