新しい朝が来た

…2016年3月24日

春なのに…

春のはずなのに…

雪が降りました

 

やっぱり北海道は侮れませんね…ふぅ

 

さて、そんな雪の降った翌日、25日はみかんせいにとってはとても大事な日です。

①みかんせい福井景岳校の開校日!

②2016年春期講習会の初日!

③全国販売の月刊誌Mastersの取材日!

です

 

①みかんせい福井景岳校の開校日!

先月から広告を始めて、およそ1ヶ月。

ポスティング

新聞折り込み広告

地元コミュニティ誌広告

校門配布

地元スーパーへの小冊子配布

看板設置

などなど

いろいろな手段をとって「個別学習塾、みかんせい」を広めてきました。

福井では、実績も知名度も何もない、もちろん信頼なんて何もない状況ですから、

まさにゼロからスタート。

 

英明塾南の森校を立ち上げたのが2007年3月

あのときも地域的には何の実績も知名度もない状況でした。

あの頃は…英明塾にお世話になって8年後、

独立を決意してからもう9年経過し、今年は南の森校設立10周年になります。

(株)みかんせいを設立したのが2014年6月。もう少しで2年目が終わります。

何もない状況から始めて、思えば遠くに来たもんです。

 

さて、そんな感傷はどうでもいいのですが、

ゼロからスタートの福井景岳校の今は…

正式入塾が5人

10days Challengerが4人

体験希望者は…10人くらい(毎日更新するので正確な数字を把握してません…)

悪くないスタートです。

 

狙い通りのところはあるのですが、

みかんせいのメイン学習の一つ「どんぐり文章題」は、きっと福井の小学生(と保護者)には感嘆と賞賛を持って受け入れられるだろうと思っていました。

その理由は「図解と説明」

考える学習とディベート(討論・発表)学習を推奨する福井の教育の中で、どんぐり文章題はまさにうってつけの学習方法なんです。

 

帯広でもその支持者は多く、

「ほかの塾さんとは違うユニークな学習」として一定以上の理解と共感を得ています。

感謝、感謝です

 

そんな学習をしていますので、福井でも体験していただいた多くの方たちが「まだ入塾前にも関わらず」口コミしてくれるんです。

「まだ入塾前にも関わらず」ですよ!

 

実はこの現象は南の森校を立ち上げたときにも起こったことなんですよ。

塾の説明の面談をしたお母さんからの紹介なんです、といって直接来てくれた方があの頃も何人もいました。まだ入塾前だったんですけどね(笑)

 

理解と共感を得ることができれば、そうやって多くの人たちが「助けて」くれるんだと、改めて感じます。今でもみかんせいは「新規生問い合わせの90%以上は口コミ」です。10人中9人は口コミです。

 だから福井でも、同じようなムーブメントが起こるかなぁと…大きな期待をしています!

 

②2016年春期講習会の初日!

大きな混乱はなく、順調に開幕です。

この時期は新しい「顔(^^♪」に会えるので、とても楽しみな時期です。

新しい年度の学習に向けて、

前年の復習をがっちりとして、

新学期に備えています。

 

③全国販売の月刊誌Mastersの取材日!

十勝管内で、設立1~2年目の「元気な」企業特集をするということで、

みかんせいに白羽の矢が立ったようです。

驚きです。

ということで、取材されてきました。

といっても。。。帯広ではあまり見かけないので…

届いたら各校舎に置いたり、HP内でも紹介するので、それまでお待ちを…。

そうそう、元シブがき隊の布川さん(ふっくん)も来ました。

実は布川さんとの対談形式の取材だったのです(^^)/

その様子も、近々公開します!

 

そんなこんなで今日もエキサイティングな1日でした

 

それではまた、別の機会にお会いしましょう