2023年の冬です。
今年の冬は暖冬ですが、
勉強への気持ちのHOTにしていきませんか?
冬の時期の勉強は、1年の締めくくり前の大事な学習になります。
学ぼうという気持ちの因があり、
学ぼうという気持ちの縁があり、
勉強して伸びたという果がある。
自らの心に従って、
自らの行動によって、
理想の自分の姿を手に入れよう!
みかんせいの冬期講習会は、学習科目と学習時間帯は自由に決められます。
また、わからないところへの質問やその場での瞬間授業もできます。
特定科目に特化した学習=一点突破学習=をすることで、
学習への自信を大いにつけることができます。
この冬は、みかんせい講習会で学び倒してくださいね!
みかんせいはいろんなイベントをしています。
今回はなんと「エンジンロケット」を自分で作って、大空へと打ち上げるイベントをします!!
これは、ただのイベントではなく、
自分の力でやり遂げる「自信」を得る大きな学習でもあります。
人生で何度、ロケットを自分でつくり、そして打ち上げる経験ができるでしょう?
そんな人生初のロケット打ち上げ体験をぜひしてみてください!
ロケット打ち上げの様子はこちらから見れます!
ぜひご覧ください!
弊社公式Instagramでも見ることができます。
ぜひ「いいね」をよろしくお願いします笑
①自分で自分を伸ばせる子になる
②もがいても考え続ける子になる
③挫折と失敗から学べる子になる
①自分で考え続けることを見守る
②自分を最高にする習慣をつける
③子ども一人ひとりの感性を観る
みかんせいは、子ども達が「自分の力で育っていくこと」をサポートする場所。 敢えて教えないことで、「自分の限界まで考え続けさせる」指導をしています。 |
その指導で得られる力は
「論理的思考力」
「自発的学習力」
「自己肯定力」
子どもが素敵な大人になるために必要な3つの力を子どもが自力で育てています。
これからの未来を生きる人に必要な能力は
①自分の創造力を駆使する力
②他人に自分の考えを説明できる力
③協力して生きていける自主自立の力
みかんせいは、これからの大人達である今の子ども達が、みかんせいの学習を通じて、この生きる力を自力で養うことができるようになることをお約束します。 |
答えのない時代の中で「自分はこうしたい」ということを自分の答えにできる人になるスキルを学ぶ問題解決&アウトプット型グループ学習
みかんせい帯広南の森校
〒080-0861
帯広市南の森東2丁目11
みかんせい福井啓学校
〒910-0015
福井市二の宮2丁目28-21
セントラルヴィレッジ2B