この図に疑問を抱くようになってしまった...

小学生の宿題で、算数文章題が出ておりました。

 

何気ない線分図なのですが、

分かりにくな〜と感じるように...どんぐり病ですね(笑)

 

図を使うことに変わりはないのですが、具体的な内容に関しては、絵や図を描いてもいいのかな〜と思ってしまいます。

 

そうすれば、ちがいはノート3冊分と見ただけでわかるじゃん!と...まぁ、線分図でもちょっと考えればすぐにわかるんですけどね><

 

線分図を否定しているわけではなく、

線分図も具体的な図もどちらも必要であるということです。

 

具体的な図でわかるようになれば、

線分図などの簡略的な書き方に慣れていく必要もありますし、

線分図でわからなければ、具体的な図に戻ることができる。

 

どちらもできるようになっている方がよいのかなと思います。

今、文章題を解いてくれている小6生にも、具体的な図から線分図の書き方を指導しているところです。

時間を意識した図の書き方と、自分が絶対的に分かる図と、両方持っていれば安心ですよね。

 

 

ある小3生は、「ブロックを使えば完璧だー!文章題簡単すぎるー!」と叫んでおりました。

『ふふふ、、、今日からブロックおあずけだ!』

「えーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

と、動かすことのできるブロックから、2次元の世界へ(絵図)。

 

動かせないから難しいかな〜と思っていたのですが、意外とすんなり描いておりました。

それもコマ送り感のある絵です。

文章を読みながら1文1文を絵にしている様子がうかがえる絵図でした。

 

これが「経験」かと実感。

 

具体的な方法できちんと理解しているものは、道具が違っても使いこなすことができるようになります。

きっと近い将来、この少年は「絵を描けば簡単だー!!文章題簡単すぎるー!」と叫んでくれることでしょう。

 

絵図化。。。とっても面倒だなと思うのですが、

本来はとっても分かりやすくしてくれるものです。

 

日々、鍛錬して自分だけの武器を増やしていけるといいですね!!



おまけ

 

中3生の嘆きです。

 

うーん。。。

宿題に関してはなんとも言えないのだけれど、

これはちょっとかわいそうです><

 

 

寝る時間は確保できるといいのですが...

入試1週間前...体調だけには気をつけてください><