雨が多いですね〜

さすが北陸です。

12月に入ってから、なかなかの雨模様。

雷もなって、恐ろしい感じですね ><

ずぶ濡れになりながら学校帰りに来てくれる生徒たちもおります。

そろそろタオルを準備せねばなりませんね(笑)

 

さて最近、文章題が難しくなったのか、

生徒たちの鉛筆の進むスピードがゆっくりになったな〜と。

 

数字が大きくなると、途端に難しく感じる。

文章が長くなると、途端に難しく感じる。

 

これってどういう仕組みなんでしょう??

 

楽しい時間や集中している時間はあっという間に過ぎ、

好きじゃない時間やぼーっとしている時間は、まったく時間が進まない。

 

やることは同じ。

刻まれている時間は同じ。

 

でも、感じる心によってまったくちがうもののように感じるんですよね〜不思議。

 

だからこそ、感じる心を刺激していく必要があるんだろうなと思います。

 

自分は、どんなときに集中するのかを知り、

自分は、どんなときに楽しいと感じるのかを知り、

自分は、どんなときに力を最大限に発揮できるのかを知り、

 

自分を刺激するものは何かを考えていくことによって、

質を高めていくことができます。

 

そして、質を高めるためには、ある程度の経験(量)が必要になるのですね。

 

 

ある生徒さんが、ある日を境に、雰囲気がとてもよくなりました。

 

当たり前のように以前の倍以上の問題量をこなし、

まとめのノートにも深みが出て、

質問の内容も的を射たものになり、

学んだことを実生活(自分の身近なもの)に落とし込み感想を述べるようになってきました。

 

 

この日がいつくるかは、その生徒さん次第なのですが、必ず訪れる瞬間です。

 

一段あがった!

 

この瞬間のために、毎日があるようなものです。

 

量をこなしているうちに、質はあがってきます。

そうすれば、次は質を高めるだけ。

 

ここに到達するまでがすごーーーく長い。

だから、めげないように、立ち止まることがないように、

周りからも同じように刺激していくんです。

 

その子が何によって気持ちを高めることができるのかを探り、

声がけをして後押しをしていく。

 

なかなかしんどいものですが、やっぱり輝き出す瞬間に出会えることは嬉しいものですね!

がんばれみんな!!!